当サイトは、薬剤師と認定薬剤師になりたい方、既に薬剤師の方のためのサイトです。
まず、薬剤師とは、薬剤師の国家資格を有している人のことを指します。
薬剤師の国家資格をとるためには、全国で70~80校ほどある国立・公立・私立大学、薬科大学で6年間の薬剤師養成課程を修了している必要があります。この過程を修了・もしくは見込みの人が、初めて、薬剤師の国家資格の受験資格が得られます。
元々は、4年制だったのですが、先進国の中で遅れていると言われている日本の薬剤師の質を充実させ、医療の質の向上、及び、現代病といわれる多種多様の病気に対応できる力をつける目的で6年制となりました。それに伴い、半年、薬局・病院での実習が必修化されています。
また、昨今では、薬剤師のさらなる質の向上のための、資格が充実してきています。
【生涯研修認定制度】
…薬剤師全体の質の向上を目的に、薬剤師に対する生涯学習を行う制度、主に公益社団法人薬剤師認定制度認証機構がこの制度を実施し、認定証を発行している。
【特定領域認定制度】
…薬剤師の生涯研修の一環として、研修実績に基いて、認定証を授与している。主に以下のものがある。()内は認定団体
・研修認定薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター)
…1994年開始の単位制の制度。3年毎の更新を受けることにより継続する。
・認定実務実習指導薬剤師(日本薬剤師研修センター)
…2005年開始の研修事業。薬局病院実務実習で指導的立場となる薬剤師の制度。研修を受講し、受講証明書を得ることなどの認定要件が定められている。
・日病薬病院薬学認定薬剤師(日本病院薬剤師会)
…2015年度開始の単位制の制度。カリキュラムに沿って、3年間で50単位以上の取得が条件。認定証の効果は6年毎。研修会はe-ラーニングでも受けられ、単位としてみなされるため、地方や離島などからの受験が見込まれる。
その他、がんや感染症、精神病など、各病気に対応した認定薬剤師が多数あります。